鍵を失くした時の対処法【入居 トラブル 動画】–>

賃貸経営ノウハウ辞典

youtube動画記事

【入居 トラブル 動画】家の鍵をなくしたら!まずこれを見て下さい!!【鍵のトラブル】

鍵を失くしてしまった時の対処法
【入居 トラブル 動画】

大事な貴重品に入る家の鍵。住居の安全のために必須な生命線と言っても過言ではないでしょう。そんな鍵がある日突然紛失する機会がゼロでありません。鍵を失くしてしまった時の対処法を教えちゃいます!


【要保存】家の鍵をなくしたら!まずこれを見て下さい!!【鍵のトラブル】

こちらの記事は上記動画の解説記事となっております!

1.鍵を失くしてしまった時の対処方法は2つ

鍵を紛失してしまった時の対処方法として大きく二つに分けられます。

警察に遺失届を出す

管理会社に連絡をする

上記2点が鍵を失くしてしまった時するべき行動になります。それぞれ詳しく解説していきましょう。

2.警察に遺失届を出す理由

鍵をなくした際、警察に遺失届を提出しましょう。 もし鍵を落とした場所が駅やデパートなどの公共施設だった場合、施設側は落とし物を近場の警察に届ける決まりがあります。遺失届を提出しておけば鍵が見つかる確率が格段に上がります。近場の交番や警察署で遺失届を出しましょう。

公共施設の落とし物は近くの警察署に届けられる

近くの交番や警察署で遺失届を出す。もし行く時間がない場合は電話を!

電話だけで遺失届を受理してくれるパターンもある。

3.なぜ管理会社に連絡しなければいけないの?

管理会社に黙って鍵を交換し、そのままにしておくとトラブルの原因になり得ます。また、賃貸借契約の契約違反に該当する可能性も出てきます。

入居者の親族から「一週間くらい連絡が取れないので管理会社から確認してくれませんか?」等の安否確認

勝手に鍵を変えてしまうと…

管理会社が安否確認出来なくなり、更なるトラブルの原因へ!

勝手に鍵を変えてしまうと緊急事態の際、管理会社が対応できなくなり、更なるトラブルの原因になります。
また鍵のトラブルは管理会社によって対応が異なってきますので、それぞれの管理会社の指示に従い対処しましょう。

4.もし紛失した時が深夜帯だった場合

鍵を落としてしまった時間帯が午後11時、12時だった場合、管理会社に連絡が繋がらないケースがあります。
そう言った場合、管理会社への事後報告があればご自身で鍵業者を手配し、トラブル対応していただいても大丈夫です。ただし、管理会社による仲介が無いため、鍵開錠にかかる費用は自己負担となります。
どうしても自己負担を避けたい場合にはファミレスやインターネットカフェといった24時間対応している店に避難をし、管理会社の営業時間になったら管理会社に連絡をしましょう。

5.鍵交換が必要な場合

警察に遺失届を出してもすぐに見つからない場合、物件のセキュリティー上鍵のシリンダー交換が必要になってきます。鍵のシリンダー交換は管理会社、もしくは大家さんの承諾が必要なので必ず連絡をしましょう。

種類 説明 交換費用
プッシュプル錠 押したり引いたりするだけで開錠できる錠前。 15,000円〜80,000円
ディスクシリンダー 鍵の両面がギザギザになっている錠前。他の 鍵と比べると、構造がシンプルで交換が スムーズに行えるため、料金は安くなる傾向 にある。 15,000円〜20,000円
ディンプルシリンダー 構造が複雑になっていて防犯が非常に高い。 25,000円〜35,000円
ドアノブタイプ ドアノブに鍵が付いているタイプの錠前。 20,000円〜40,000円
カードキー 電子錠の一つでカードを通すか、かざすだけで 施錠開錠できる鍵。システムごと交換しなくて はならないため、交換費用は高くなる。 35,000円〜75,000円
引き違い戸 賃貸の戸建て住宅や、古いアパートに引き戸 玄関が採用されている場合がある。2枚以上の 戸がレールまたは溝上を水平方向に移動し、 開閉するタイプの戸。 25,000円前後
鍵開錠費用 約10,000円〜20,000円

6.鍵を失くした場合誰が費用を負担するの?

鍵を失くした場合、入居時の契約書に特別な記載が無い限りは、賃貸物件で鍵を紛失すれば借主の負担になります。

賃貸物件で鍵を紛失すれば借主の負担… 鍵の紛失は弁償

国土交通省「原状回復をめぐるトラブルガイドライン」
「鍵の紛失、破損は賃借人負担になる場合が多い」と記載

7.自己負担を避けるためには?

鍵交換には最低でも2万円かかりますので、決して安く無い出費です。出来れば避けたい出費に違いありません。 鍵の交換費用を入居時に加入をした火災保険を利用できる可能性があります。「紛失特約」(火災保険によって表記が違ってきます)がついていると紛失した鍵の費用の保険金を下ろすことが出来ますので、加入している火災保険の保証内容を確認しましょう。

火災保険が適応される場合がある!
火災保険を確認➡︎紛失特約がついているかチェック!

まとめ

警察に遺失届を出す
管理会社に連絡をする
    

まずはお問い合わせを。

物件管理のご相談や資料請求などお気軽にご連絡ください。

TEL 0120-952-863

〒451-0051 愛知県名古屋市西区則武新町1-6-12
TEL:052-414-5591  FAX:052-414-4341
国土交通大臣(2) 第8969号 ©LEAF CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.