不動産業界の闇!教えて!【不動産売買 動画】–>

賃貸経営ノウハウ辞典

youtube動画記事

【不動産売買 動画】不動産業界の闇!教えて!

不動産業界の闇!教えて!
【不動産売買 動画】

いつもYouTubeをご覧いただき誠にありがとうございます。今回の質問コーナーは不動産業界の闇について!ちらっとその一部をご紹介いたします。


【質問】不動産業界の闇!教えて!

囲い込み



専務

不動産業界の闇ですか…
不動産業界自体があまりクリーンな業界ではないので黒い話はいくつかあるのですが例えば囲い込みは不動産業界を代表する闇ですね。


社長

確かに法改正まで行われた大きな事件といいますか…
不動産業界の闇の部分ですよね。


専務

2015年頃 大手不動産仲介会社による宅地建物取引業法違反とみられる数々の記録が世に流出しました。
それがいわゆる”囲い込み”の証拠です。


専務

不動産売買の仲介を行う業者というのは売買が成立した際
売買価格×3%+6万円+消費税を仲介手数料として頂戴するのが一般的です。
この仲介手数料は買主を見つけた業者は買主から。
売主を見つけた業者は売主からそれぞれ請求します。
どちらか片方から仲介手数料を頂くことを”片手”。
売主と買主を両方見つけた業者は双方から仲介手数料を頂くのですが
これを”両手”。
この様な業界用語を使って表現します。


専務

当然仲介業者はより多くの利益を求めて”両手”を目指します。
問題になった”囲い込み”というのは仲介業者が”両手”を成立させる為に他社から購入希望者の紹介があった際 実際はその物件は売れていないのに”既に売れてしまいました”嘘を付いたり”買主さんに確認しましたがそのお客様には売りたくないようなのでその購入希望者さんはお断りして下さい”と嘘をつき 自社で購入希望者を見つけるまで不動産を売ろうとしない。
この様なやり取りが不動産業界では長らく問題視されていましたね。


専務

今では法改正がされて仲介業者は購入希望者の有無などを売主に報告しなければいけない義務が出来たのでこの様な”囲い込み”は無くなりつつあるのが現状ですね。

両手を了承する売主さんの心情



専務

先程囲い込みは無くなりつつあるという解説をしましたが 今でも各不動産ポータルサイトをみていると両手の売買しかしませんという意味で”末端ユーザーしか受け付けません”と説明書きされている物件もありますよね。
これって堂々と両手宣言をしているわけですが こういった業者を通して売買をする大家さんはどういう心情だと思いますか?


専務

確かにそういったケースもありますね。
例えばグループ企業が売買の仲介をしている場合ですとか仲介をしているのが親戚関係や過去にお世話になった人など売主さんと仲介会社の関係次第では「両手でもいいよ」とおっしゃる売主さんもいらっしゃると思いますね。


専務

ですかねぇ…。
たまにニュースで見かける”堂々としていたら泥棒に見えない”という様な感じで悪意を持っていやっている気もしちゃうんですが…。


社長

流石にそれは考えすぎだと思いますよ(笑)
法改正がされた中でも堂々と表明してやられているわけですから 大家さんも了承済みでのやり取りをされているだけだと思います。

抜き



社長

私からも1つ不動産業界の闇をご紹介します。
これはいわゆる“抜き”と言われる行為ですね。


社長

不動産売買の仲介に関する契約には大きく3つの形態があります。
1つ目が一般媒介
2つ目が専任媒介
3つ目が専属専任媒介です。


社長

一般媒介は売主が複数の仲介会社に依頼をして幅広く買主を募る方法です。
専任媒介と専属専任媒介は1社にのみにしか依頼が出来ない方法です。
契約期間も平均3ヶ月程なのでその分仲介会社も力を入れて買主さんを探してくれます。


社長

問題になっている”抜き”というのは 専任媒介契約・専属専任媒介契約をしている大家さんに対して契約をしていない別の不動産業者が「仲介手数料は要らないのでウチを通して売ってくれませんか?」と交渉をしてくる行為の事です。
大家さんからすれば「仲介手数料かからないの?ラッキー!」と思われるかもしれませんが この甘い誘惑に負けてしまうと後々本当にひどい目に合うことが多いです!
具体的には専任媒介契約・専属専任媒介契約を結んでいた会社に仲介手数料と同等の違約金を払わなければならなくなったりします。


社長

なのでこういったタブーを犯す業者とはやり取りしないことを強くおすすめします。

まとめ



専務

これ以上お話すると色々と嫌な事を思い出してしまいそうなので今回はここまでにしておきます。
今回ご紹介した”囲い込み” “抜き”には十分ご注意下さい。
最後までお読み頂きありがとうございました。

まずはお問い合わせを。

物件管理のご相談や資料請求などお気軽にご連絡ください。

TEL 0120-952-863

〒451-0051 愛知県名古屋市西区則武新町1-6-12
TEL:052-414-5591  FAX:052-414-4341
国土交通大臣(2) 第8969号 ©LEAF CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.