外国人お断り賃貸物件は良いの?悪いの?【動画】–>

賃貸経営ノウハウ辞典

youtube動画記事

【動画】外国人お断り賃貸物件は良いの?悪いの?

外国人お断り賃貸物件は
良いの?悪いの?
【動画】

いつもYouTubeをご覧いただき誠にありがとうございます。今回のテーマは『外国人お断り物件は良いの?悪いの?』です!
在日外国人の人口はコロナ禍で一時的に下がったものの、2022年に入り再び増加傾向にあり、2021年との比較では20万1334人増加しました。今後も増えていく事が予想されますが、賃貸経営においては外国人を敬遠するオーナー様は少なくありません。しかし、これからも増加が見込まれる外国人とうまく付き合うことができれば、千載一遇のビジネスチャンスとなります。
今回はそんな外国人向けに行う賃貸経営のコツをご紹介致します。

外国人お断り賃貸物件は良いの?悪いの?【動画】

こちらの記事は上記動画の解説記事となっております!

1.276万人の潜在顧客

2021年現在日本には276万人程の在日外国人の方が在住している状態で、その多くは賃貸物件への居住を希望されています。
しかし一方で、我々が日々不動産管理業務でオーナー様と向き合う中で「外国人の入居はやめてほしい」という声は少なくなく、外国人の方を受け入れている物件が少ない現状があります。
そのため、もしこの276万人の潜在顧客と上手に向き合うことができれば、大きなビジネスチャンスになる可能性があります。そこで今回は外国人の入居を受け入れ、ビジネスチャンスを掴むためのコツをご紹介します。

2.空室が増えた場合に選択肢のひとつとして考えてみる

外国人入居者に対するマイナスイメージの代表例としては、

・退去の際に部屋が汚いまま

・無断で退去する

・母国に帰国してしまう

・友人を集めて騒いで騒音問題に発展する

上記のようなものが挙げられます。もちろん全ての外国人の方が悪いというわけではありません。ただ、外国人の方の受け入れに関してあまり積極的になれない方もいますので、受け入れのひとつの目安として、空室になってから次の入居が決まるまでに半年以上期間が空く状況が続いた場合などは、外国人の方や生活保護の方、高齢者の方など幅広く受け入れをするのはひとつの選択肢だと思います。

3.外国人入居のリスクを回避する方法
その1:しっかりと事前に審査をする

注意点を抑えて対策をしておけば、外国人の方の受け入れに対する不安を取り除くことが出来ます。
そこで、受け入れの際に押さえておくべきポイントをご紹介します。1つ目は「しっかりと事前に審査をする」です。

1. 在日期間が長い

2. 日本語が話せる

3. 仕事に就いている

4. 一定の収入がある

事前にしっかり審査をして上記の4点をクリアした方であれば、日本人と同じアパートに入居していただいても良いと思いますので、外国人入居者の募集をかける際は基本的に”応相談”としておくと良いと思います。

4.外国人入居のリスクを回避する方法
その2:翻訳された書類や翻訳機で丁寧に説明する

日本での生活に不慣れな外国人の方は、ゴミ出しの方法が分からずトラブルになったり、騒音問題、臭いの問題、設備の故障など、様々な問題を起こしてしまうことがあります。
そのため、オーナー様、もしくは管理会社が外国語に翻訳された書類や翻訳機を使ってしっかりと説明をする必要があります。

1. 翻訳した書類で説明する

2. 翻訳機を使って説明する

5.外国人入居のリスクを回避する方法
その3:いざという時の為に保証会社と火災保険へ加入+マル秘テクニック

当社が今まで外国人向けに賃貸経営をしてきた中で発生の多かったトラブルが2つあります。それが夜逃げと又貸しです。残置物が置きっぱなしだったり、追いかけようにも海外では追いかけられないなど、不安を抱くオーナー様も多いと思います。
ですが、ちゃんと対処法はありますのでご安心下さい。まず夜逃げの場合、

◎保証会社と火災保険を併用する

これにより滞納されている家賃、残置物の撤去、仮に裁判が発生した際の裁判費用などを賄うことが出来ます。
又貸しの場合は、

◎契約書を結び直す

契約がそのままになっていると、問題が発生した際に入居時に保証会社に加入した加盟人と連絡が取れなくなってしまい、全てのリスクを大家さんが被る可能性があります。そのため、又貸しに関しては早急に契約を結び直す事がとても重要です。

まとめ

募集の際は管理会社と相談してしっかりと審査をする
翻訳した書類や翻訳機を使って丁寧に説明を行う
保証会社や火災保険へ加入し、いざという時の対策をしておく
又貸しが発生した際は速やかに今住んでいる方と契約を結び直す

外国人の方の受け入れを躊躇されるオーナー様は多いと思います。そのため上記の点に気をつけていただければ、外国人入居者の受け入れの際のリスクを回避して賃貸経営をしていく事は可能です。外国人の方を受け入れているアパートは足りていない状況のため、大きなビジネスチャンスになる可能性は十分あります。もし受け入れをして疑問点や困った点などがあればぜひ当社へご相談ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

    

まずはお問い合わせを。

物件管理のご相談や資料請求などお気軽にご連絡ください。

TEL 0120-952-863

〒451-0051 愛知県名古屋市西区則武新町1-6-12
TEL:052-414-5591  FAX:052-414-4341
国土交通大臣(2) 第8969号 ©LEAF CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.