【質問】アパートのエアコンとトイレが使えなくなったらお金を出すのは誰?【入居 トラブル 動画】–>

賃貸経営ノウハウ辞典

youtube動画記事

【質問】アパートのエアコンとトイレが使えなくなったらお金を出すのは誰?【入居 トラブル 動画】

 

【質問】
アパートのエアコンとトイレが
使えなくなったら
お金を出すのは誰?
【入居 トラブル 動画】

いつもYouTubeをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回の質問コーナーは入居時からエアコンが
動かなく、撤去費用を自分が出すのかで
お悩みの方からの質問です。
さらに入居時からトイレの調子が悪く
その旨は契約書にも記載があるものの
今後故障してしまったら誰が費用負担するのかにも
悩まれているとのこと。
この問題についてお答えしていきます!


【動画はコチラ!】​
【質問】アパートのエアコンとトイレが使えなくなったら
お金を出すのは誰?
【入居 トラブル 動画】

入居時から壊れてたエアコン


 

今回届いた質問はコチラ!

まず前提として前の入居者が残していった私物の事を

「残置物」と言います。

残置物としてよく見られるのは
照明やエアコン、ガスコンロといったものです。

 

そしてこの「残置物」に関しては

大家さんは費用負担をしない事が一般的です。

 

ただし今回の様にエアコンが最初から壊れていた場合

入居の前段階で撤去が必要だった可能性があります。

 

なので内見をし契約をするまでに

大家さんと交渉をすれば撤去費用を

大家さんが負担してくれる事もあります。

トイレが壊れた場合


 

一方入居時から調子の悪かったトイレ。

契約書にも調子が悪い旨が記載されていおり

入居者さんもそれを承知でお部屋を契約した場合は

どうなるのでしょう。

 

この場合トイレは純粋なお部屋の設備です。

残置物の様に入居者が導入したわけではないので

修繕の費用負担は大家さんにあるのが一般的です。

注意点


 

エアコンの撤去に関しては注意点があります。

 

こういった設備の故障に関しては

「入居から2週間以内に報告をしないと

入居者が費用負担をする」

といった期限以内に壊れている事を報告しないと

入居者が費用を負担しますよ。

という旨の文章が記載されている事が多いです。

 

なのでそれ以降に報告した故障について

「最初から壊れていた」と主張をしても

認められない事がほとんどです。

まとめ



専務

残置物の処分に関して大家さんは
費用負担をしない事が基本です。
ただし事前に交渉をする事で
撤去はしてもらえる可能性はあります。
一方トイレに関しては
故障の際に管理会社に相談をすれば
修繕してもらえます。
この際の費用は大家さん負担になる事が一般的です。
お困りの際は是非参考にしてみて下さい。
最後までご覧いただきありがとうございました。

まずはお問い合わせを。

物件管理のご相談や資料請求などお気軽にご連絡ください。

TEL 0120-952-863

〒451-0051 愛知県名古屋市西区則武新町1-6-12
TEL:052-414-5591  FAX:052-414-4341
国土交通大臣(2) 第8969号 ©LEAF CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.