相続税対策の1500万円って何?【相続税対策 動画】–>

賃貸経営ノウハウ辞典

youtube動画記事

相続税対策の1500万円って何?【相続税対策 動画】

相続税対策の1500万円って何?
【相続税対策 動画】

いつもYouTubeをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回も不動産屋目線から見る節税対策!
その中でも1500万円という数字をピックアップします。
コレが一体どういう意味を持つ数字なのか是非ご覧ください。


【動画はコチラ!】​
相続税対策の1500万円って何?

教育資金専用のお金


この1500万円の贈与税非課税枠は
お子さんやお孫さん教育資金を専用口座を使って贈与する事で
1500万円×人までは贈与税が非課税になる制度です。

主な使い道としては学校へ支払うお金の他
留学費用 習い事のお金に加え交通費も対象になります。
詳しい用途については文部科学省のHPにある
教育資金非課税措置Q&Aを御覧ください

相続税の節税になる


この贈与税の非課税枠を有効活用する事で
相続税の元になる相続財産を非課税で減らす事が出来ます。

注意点


この控除を受ける為には細かいルールがいくつかありますが
代表的な所だと下記のような注意点があります。

上記ルールがクリアできれば最大1500万円の贈与税を節税できます。
仮に相続税の控除枠をオーバーしてしまい
相続税対策で悩まれている場合は
この贈与税の非課税枠をうまく利用することで
少しでも控除枠に収まるようにする事で出来ます。

お子さん・お孫さんが音大や医学部など
費用が多く掛かりそうな進路へ進む場合は特にご検討ください。

まとめ



常務

今回はお子さんやお孫さん教育資金として
贈与税が最大1500万円までは非課税になる
というお話をしました。
不動産屋としましては1500万円
という数字だけでも覚えて頂ければ幸いです。
そして詳しいお話は税理士さんに聞いて頂き
より良い相続税対策をして頂ければと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。

まずはお問い合わせを。

物件管理のご相談や資料請求などお気軽にご連絡ください。

TEL 0120-952-863

〒451-0051 愛知県名古屋市西区則武新町1-6-12
TEL:052-414-5591  FAX:052-414-4341
国土交通大臣(2) 第8969号 ©LEAF CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.