テレビが映らないときは?賃貸アパートでまず確認すべき6つのこと【入居 トラブル 動画】–>

賃貸経営ノウハウ辞典

youtube動画記事

【入居 トラブル 動画】テレビが映らないときは?賃貸アパートでまず確認すべき6つのこと

テレビが
映らないときは?
賃貸アパートで
まず確認すべき6つのこと
【入居 トラブル 動画】

いつもご覧いただきありがとうございます!今回は「賃貸アパートで急にテレビが映らなくなった…そんなとき、どう対応すればいいの?」についてです。


例えば、こんなことありませんか?
👉 リモコンを押しても画面が真っ暗のまま…
👉 台風や雷のあとから、テレビが全然映らなくなった…


そんなとき
「壊れたのかな?」
「管理会社にすぐ連絡すべき?」と迷う方も多いのではないでしょうか。

実は、ちょっとした確認だけで簡単に復旧するケースもたくさんあります!


今回は、入居者の方にもぜひ知っておいてほしい「テレビが映らないときの6つのチェックポイント」を、実際の管理現場の声も交えて、わかりやすく解説していきます!



テレビが映らないときは?賃貸アパートでまず確認すべき6つのこと【入居 トラブル 動画】

こちらの記事は上記動画の解説記事となっております!



チェック① 配線とコンセントを確認!

 
🔌 テレビのケーブルは正しく接続されていますか?

・ テレビの電源コードやアンテナ線はしっかり差さっていますか?

・ ケーブルが途中で抜けていないか、ゆるんでいないかを確認してみてください。



チェック② 電源とリモコンの確認!

 
📺 電源は入っていますか?リモコンは使えますか?

・ テレビ本体のランプが赤→緑や青になっていれば電源ONのサインです。

・ リモコンの電池が切れていないかも確認してみてください。



チェック③ 入力切替の確認!

 
🔁 正しい入力モードに切り替えていますか?

・ リモコンの「入力切替(入力/ソース)」ボタンを押して、「TV」「地デジ」など正しい入力が選ばれているかを確認しましょう。



チェック④ テレビ本体?それとも受信側?の切り分け

 
🎮 外部機器で映るかどうか試してみましょう!

・ DVDプレイヤーやゲーム機をテレビに接続して、画面が映るか確認。
 → 映ればテレビ本体は正常、映らなければ本体の不具合が疑われます。



チェック⑤ 共用廊下の照明をチェック!

 
💡 共用部の電気が消えていたらブレーカーかも?

・ アパートの廊下などの照明が点いているかを確認してください。

・ もし消えていたら、建物全体のブレーカーが落ちている可能性があります。管理会社に連絡を!



チェック⑥ エラーコードを確認!

 
❗ エラー表示が出ていませんか?

・ 「E202」などのコードが表示されていたら、説明書またはネットで内容を調べてみましょう。

・ 管理会社に連絡する際は、このコードを伝えていただけるとスムーズに対応できます。



まとめ

ここまで、入居者さんがご自身でできるチェックポイントを6つご紹介しました。

 
チェックポイント

配線の確認

電源・リモコンの確認

入力切替の確認

本体か受信トラブルかの切り分け

共用部の電源状況確認

エラーコードの確認

これらを試してもテレビが映らない、あるいは途中でよく分からなかった…という場合は、無理をせず管理会社にご相談ください!

トラブルの内容や規模によっては、すぐに復旧が難しいケースもありますが、できる限り迅速に対応させていただきます。


📞 お困りの際は、お気軽にご連絡を。
不動産管理会社LEAFが、誠意をもって対応いたします!

まずはお問い合わせを。

物件管理のご相談や資料請求などお気軽にご連絡ください。

TEL 0120-952-863

〒451-0051 愛知県名古屋市西区則武新町1-6-12
TEL:052-414-5591  FAX:052-414-4341
国土交通大臣(2) 第8969号 ©LEAF CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.