賃貸で虫が出ない物件とは?
【入居 トラブル 動画】
いつもYouTubeをご覧いただき誠にありがとうございます。今回のテーマは『賃貸で虫が出ない物件とは?』です! 賃貸物件で虫問題を経験されたことのある方や、不安をお持ちの方は多いと思います。そんな虫のお悩みの解決法を、不動産管理会社の社長と常務に自身の経験談も交えながら語って頂きました。
賃貸で虫が出ない物件とは?【動画】
こちらの記事は上記動画の解説記事となっております!
虫が出ない条件の物件に虫が出てしまった場合の対処法
入居者さんにやっていただきたいことは、
網戸に穴が空いていないかの確認、
防虫剤を購入して設置していただくことや、
LED照明など虫が寄ってこない対策をしていただく
といったところですね。
まずは清潔に保っていただくことが一番です。
網戸に穴が空いていないか確認する
・穴が空いていたら管理会社に連絡をして、張り替えてもらう
・補修テープで穴を応急処置
防虫剤を玄関・ベランダに設置
・ホームセンター、薬局等で購入可能
・吊り下げ型・置型・噴射型などがある
部屋を清潔に保つ
・虫を出さないために一番重要
・生ゴミは特に注意
換気扇にフィルターをつける
・外に繋がっているので、虫の侵入経路になりやすい
・フィルターで隙間をなくす
経験談その1
「巨大グモ現る!夏みかんの木から縄張り拡大」
アパートの横に夏みかんの木が何本か立っていまして、
それがある時期になると、結構デカいクモが
そこへやってくるんですよ。
そしてそのクモが夏みかんの木からアパートのベランダに
巨大なクモの巣を張って、
クモ本体もベランダにいるわけなんですね笑
経験談その2
「3階にアリ出現!原因不明のミステリー」
私はアリ問題なんですが、
ある物件で、なぜか3階の部屋だけに
アリが集まってたんです笑
対策のために入居者さんのお部屋に入ったら、
キッチンの戸棚にうじゃうじゃいて、
入居者さんにもご協力していただきながら
アリ除けを使用したりなど対策したのですが、
数ヶ月経ってもずっとアリがいるんですね笑
その間、アリの侵入経路や巣を探したり、
業者さんに駆除を依頼したりしたのですが、
結局、原因は分からずでした。
しかし、秋になったらアリの侵入がぴたっと止んだんです。
でも春になったらまたアリが発生して、
手を尽くしたのですが、結局解決できず、
そのうち入居者さんが我慢出来ないということで退去されて
後に新しい入居者さんが入ったのですが、
そしたら、アリがこなくなったんです笑
経験談その3
「3階にアリ出現!原因不明のミステリー2」
先程のアリの話に近い話がありまして、
同じように、3階にアリが発生したという話なのですが、
入居者さんが飲みかけのジュースをシンクに置いていて、
そこにアリがくるようになったんです。
それで入居者さんにシンクに置かないで下さいと伝えて
様子を見ることになったのですが、やはりアリがくるんです。
結果的にアリの巣を見つけたので、アリ除けを蒔いて
それからは来なくなりました。
先程の社長の話で、なぜアリが来なくなったのかについて
私の仮説なのですが、退去したら人がいなくなるので、
アリがアパートを餌場ルートから外したんじゃないかと思います。
まずはお問い合わせを。
物件管理のご相談や資料請求などお気軽にご連絡ください。
TEL 0120-952-863